TOP塾長のひとりごと「やってる!」って言う人 20240421

2024年04月21日 日曜日 「やってる!」って言う人 20240421     ( 塾長のひとりごと )

誰かに何かの行動確認をすると、ほとんどの人が「やってるよ」って答えてくれます。
「やってないよ」とか「やらんよ」と平気で答えられる人は、求められた行動の意図や内容を理解できてなくて、放置していても問題を感じず、自分自身の中にある優先度が低い人か、悪意を持って、そのまま放置している場合しか考えられません。

では、「やってるよ」「やったよ」と答えてくれる多数の人々の中でも、結果にバラつきがあるのは何故でしょう?
ある人は、求められている量の120%出来ていても、まだ不安げです。
別のある人は、求められている量の80%しか出来ていないのに自信満々です。

「性格の問題よぉ」「個人の自由よぉ」「人それぞれじゃけぇ(出た出た、最近こればっかり)」で自己肯定したり、寛容に聞こえて実は見て見ぬふりをしていたりが実態だと思います。
すると、100%以上やった人が「頑張ってバカを見た」「頑張っても認められない。損!」となり、我慢の連続となるか、「次からはしない」とマイナスの決断をしてしまいます。
必要量に達してない人は「ほ〜ら、こんなもんよ」と独り善がりの判断をしてしまうか「これ位やっといて、後はウヤムヤで時間切れ」と『上手なごまかし方を体得した』となり、ドンドン目標とする達成量が減少していくでしょう。だから【負のスパイラル】で違いの溝は、より深く・大きく乖離していきます。

これらの認識は、出来てる人は、敢えてゴタゴタや不協和音を作りたくないので「やっていない他人」に注意をしませんし、出来てない人は、自分に自信がありますので「できていたり」「分かっている」他人に確認もしませんし、仮に指摘されても聞き入れません。
この現象は、地区のコミュニティや町内会。地域の任意団体。PTAや子供会。学校のクラス行事担当等でも度々見られます。町内会やPTAの役員の成り手がいなくて、高齢化集団になったり、同一の人が何年もやらざるを得ない、最悪の場合は「解散」なんてのもよく聞きます。

これらが、一部の社会生活だけならまだ良いのですが、この行動や考え方が勉強の基礎・基本に関係しているとしたら、『個人の自由』や『性格』だけで片付けてしまっても良いものでしょうか?
将来困っても「これが運命」「勉強が全てでは無い」や「教え方が悪い」で済ませられますか?

「やってる」「できてる」の判断ってどうやっているのでしょうか?
自分の経験や周りの色々を見てきて知っている知識で判断する人。誰かに現状を伝え、次の手を聞いたりアドバイスを求めた上で判断する人。自分の思い込みや決め付けで「分かっているつもり」ですべてを自己判断で決めている人。周りや友人の「楽な方法」を聞いて、「楽」「得」で決めている人。ぐらいでしょうか?

これらの判断の方法って勉強のやり方にそっくりなんです。
充分『できている』人ほど「もっと確実に・・・」とか「このやり方で…」とか「見落としは無いか?」と何度も何度も確認をし、周りの人にも意見を求め、周りのアドバイスにも真摯に向き合って素直に受け入れ、行動し、更に上を目指します。
ところが『できていない』人は、最初の説明や用語理解が甘い(雑)ので、事案を進めていけばいくほど、本来のゴールと方向がズレ始めています。更にスタート時から自分でゴールやレベルを決めてしまっているので、周りの意見が耳に入り難いです。聞き入れるのは、「もう、これ位でいいんじゃない?」っていう、自分の考えに賛同してくれる「楽」「得」なものだけを聞き入れてしまいがちです。

昔から【他人を2割低く、自分を2割高く評価する】という言葉があります。
社内の人事評価などで「おれの方があいつより仕事が出来てるのに、あいつは上司に取り入って評価された」との話をよく聞きます。前述のセリフを当てはめると、相手が120%、自分が90%の実績でも、相手が96%、自分が108%だと思い込んでいますよね。現実には30%も負けているのに…。

これって、【性格】で済ませても良いことなんでしょうかね?
子供だけじゃなく大人も・・・・・・おっと、又々余計な事を・・・。失礼しました。

和田塾長

担 当

小学生 中学生 

教 科

自己紹介

「近所のおっちゃん」的存在の頑固オヤジです。 大学の文系を卒業しておきながら、物理と中学数学の好きな変わり者です。 教員免許を取りながら、なぜか衣料関係での仕事23年。心理系のアドバイザー資格まで持つ。 一大決心で教育の世界へ。毎日が感動と落胆の日々です。 「素直に従って行動した生徒は、絶対に志望校に入れてやる!」が口癖です。

 

 

早稲田育英ゼミナール 福山駅家教室

電 話

084-976-8252

受付時間

15:30〜21:30

定休日・備考

日曜日

住 所

〒720-1132

広島県福山市駅家町倉光345-5

交 通

JR福塩線駅家駅 徒歩5分

ページトップへ