TOP塾長のひとりごと「違う」って言ってるのに・・・ 20240424

2024年04月24日 水曜日 「違う」って言ってるのに・・・ 20240424     ( 塾長のひとりごと )

小学生や中学生の勉強を見ていると、最近の生徒の勉強に対する取り組み方法や意識・時間の使い方にすごく疑問を感じています。
塾を開校した頃には、そこまで思わなかったですし、間違ったまま続けている生徒は少数派でした。また指摘すると直ぐに修正してくれる子が多かったので、余計意識に残らなかったのかもしれません。

しかし近年は、指摘すると「塾長は文句が多い」とか「うるさいなぁ」とか「古臭い」とか「私を悪くばっかり言うから塾やめたい」なんて言葉まで直接耳にすることが増えました。
保護者に状況をお伝えすると「子どもに聞いたら『チャンとやってる』『キチンと聞いてる』って言ってます」とか「子どもが通うのだから、子どもの意志を尊重して・・・」と言われることも増えています。

「チャンとやってる」とか「私は分かっている」とか「キチンと聞いてる」って、誰に確認したのでしょうか?何を根拠に何をやってるからそう思うのでしょうか?
保護者も「子どもに聞いたら『やってる』って言ってます」って言われますが、何のどこを確認されてのお答えなんでしょうか?

同じ学校や同じ先生、同じ塾でも成績が二極化してきているのは何故でしょう?
確実に結果を出せている生徒、継続的に上昇維持している生徒は、見ていても【違うよ!】の部分が少ないですし、仮に指摘しても直ぐに受け入れて修正してくれます。

成績が思い通りにならなくて悩んでいる生徒ならまだ見込みが・・・。
しかし、色々混合で間違えている生徒ほど「自信」と「プライド」を持っているのは何故でしょう?
小学1年生と、小学5年生と、中学3年生で勉強方法が同じ訳がないじゃないですか。更に、高校生になると(特に受験校・進学校って言われる学校)とんでもなく変わってしまいます。その時に慌てても遅いのです。

一番多い間違いが「授業を聞いてる」「宿題をやった」を勉強だと思ってることです。
「聞いてる」って何でしょう?音が耳に届いていたら「聞いてる」ですか?大人の普通の解釈なら「内容が理解」出来ていて初めて「聞いてる」だと思うのですが・・・。
つまり「聞いてる」から、後は放っておいても「その内」出来るだろうと思っている訳です。
次が「宿題をやってる」から勉強と思っていることです。宿題の紙は教科書を虫食いにして「写せば(写経と同じです)完成する」様に作られています。「これを埋めたから勉強ができるようになる」と認識しているようです。たしかに昔(30〜40年前)はそうでした。しかし、現在の学校は、文科省のお達しにより、宿題を減らさざるを得ないのです。つまり、宿題は勉強では無く、勉強をする範囲とポイントを知らせるためのモノなんです。その後の自主勉強が勉強なのです。

次は、「聞いた」「教えてもらった」「出来た」で放置して、1週間後には消えて無くなっていることです。先刻も言いましたように、「分かって」「残す」ための家での作業を勉強と言うのです。【今日、出来たから、次もできる】なんて、間違いの最高峰です。
塾で先生が問題を一緒に読み、ポイントから状況を書き出し、書きながら立式し、計算の流れを解説し、答えまで辿り着く説明をしています。
これを「うんうん」と言いながら眺めて、答えだけ転記して「嬉しそうに」書いて終わる生徒がいます。先生は書きながら説明していますので、数分掛かりますが、生徒が自分の頭の中だけでやれば数十秒の内容です。思考の順序のお手本を解説しているのです。出来ない子ほど「聞いてる」「分かったから次は大丈夫」って言います。答えが知りたいだけなら解答をコピーして渡しますし、学校の宿題の答えを聞いて書いただけで「出来る子」になる訳がないでしょ!
聞いて、満足して、放置する一貫の流れをず〜〜っとやってるから現状なのになぁ…。
「学校の先生は何にも言わない」「学校だったらこれで許される」「周りの友達と同んなじだから大丈夫」を最前面に出して反論してくれますが、何を言っても結果は変わりません。

素直に聞けないのは、何の自信とプライドがあるからなんですか?
それを根拠に「私(家の子)は普通」を言う人ほど、高校や大学は〇〇を・・・、と言われます。
特に大学のレベルは全国との競争です。通っている学校の普通は関係ありません。

和田塾長

担 当

小学生 中学生 

教 科

自己紹介

「近所のおっちゃん」的存在の頑固オヤジです。 大学の文系を卒業しておきながら、物理と中学数学の好きな変わり者です。 教員免許を取りながら、なぜか衣料関係での仕事23年。心理系のアドバイザー資格まで持つ。 一大決心で教育の世界へ。毎日が感動と落胆の日々です。 「素直に従って行動した生徒は、絶対に志望校に入れてやる!」が口癖です。

 

 

早稲田育英ゼミナール 福山駅家教室

電 話

084-976-8252

受付時間

15:30〜21:30

定休日・備考

日曜日

住 所

〒720-1132

広島県福山市駅家町倉光345-5

交 通

JR福塩線駅家駅 徒歩5分

ページトップへ